「 投稿者アーカイブ:Ftaka 」 一覧
-
-
Romi【mixi開発】人に寄り添うコミュニケロボ。何度も話しかけ、ツッコミ入れたい。
いつもは自分で製作し、動くことがメインのロボットを紹介しているが、今回はルールベースでない、AIにより考えた言葉で会話するロボットの紹介。 TVやネットでも紹介され、一般販売もされたロボットで、mix ...
-
-
あなたは、何歳まで生きると思いますか? 【あなたの腎臓は答えを知っている】
突然ですが、何が原因で老化すると思いますか? それは、身体の中のリンの量と腎臓のはたらきで決まるという考えがあります。実際、老化が加速したクロトー遺伝子が不足したマウスにリンの少ない餌を与え続けると、 ...
-
-
苔むす 緑の劇場【4】~苔の緑と杉の生命力、エナジー湧く島、屋久島~
新年度を迎えるにあたり、毎年、ワクワクしている訳でもないでしょう。今年は、代り映えしない、不安だという年も、中にはあります。そんなときでも、この屋久島のエナジーが、伝わっていくと嬉しいです。最近流行り ...
-
-
あってよかった。~出来れば使いたくないもの~【防災グッズ】
(できれば、あって欲しくないが・・)緊急地震速報音が鳴り、ゴーという音と共に揺れが続く。まずは、身の安全を確保。机などの物陰に身を隠す。ようやく、揺れは収まったが、家の中はぐちゃぐちゃ。何も考えられず ...
-
-
Arduinoと温湿度センサ(DHT11)。家庭の調査【気温測定編、SDカード記録】~家の南北での気温差(冬)~
先日、作ったAruduinoで温湿度センサ(DHT11)を使った気温測定で気温を測定した結果が採れましたので、速報レベルですが、紹介したいと思います。 私の部屋は家の中で、北の方にあるので結構、冬は寒 ...
-
-
苔むす 緑の劇場【3】~苔のtera~【春を感じた 広隆寺】
苔を見ながら、お寺の構図の美しさ、ワビサビ、彩りも盛り込まれた写真を見てみませんか?苔の緑と、お寺の歴史が奥深い味わいを見せてくれます。さらに、季節とひかり。ひかりの世界をご覧ください。また、そういう ...
-
-
苔むす 緑の劇場【2】~苔のtera~【春を待つ、法然院】
苔を見ながら、お寺の構図の美しさ、ワビサビ、彩りも盛り込まれた写真を見てみませんか?苔の緑と、お寺の歴史が奥深い味わいを見せてくれます。さらに、季節とひかり。ひかりの世界をご覧ください。また、そういう ...
-
-
メタいい!NIKE ズーム フライ 4【下駄と靴下がドッキング?】
こりゃすごい!感動。NIKE ズーム フライ 4。確かに反発力あり。しかも転がる。柔らか上皮(アッパー)が伸び伸びで自分の足にFIT。まさに、バネの付いた下駄に靴下がくっついたよう。 NIKE ズーム ...
-
-
苦々しい話をしよう。変わっていく未来のために。【DeFi】
今回は難しいですが、分かってくると、人類が今までやってきたことと、そこから、よりよい未来へ向けて変わっていく姿が見えてきます。(大袈裟ナー) 投資のおすすめブログではありませんので、あしからず。 ...
-
-
Arduinoと温湿度センサ(DHT11)。家庭の室温調査【SDカードへ保存】~部屋を効率よく暖め、冷やす!~
IoTでありそうな、マイコンを使って温度を測定。 以前から、実際、エアコンを入れた後の部屋の温度変化は何分で何度くらい上昇、下降する?とか サーキュレーター有り無しでホンマに温度が均一化されるのか?と ...
-
-
カベルネ・ソーヴィニヨンに合う料理。【ボルドーワイン】と【ローストビーフ】<短編>
ボルドーワインとローストビーフの紹介です。ローストビーフの自作です。焼くのは大変なので、最近流行りの湯煎するローストビーフです。それと一緒に飲むワインも探してみました。【プルミエ・セパージュ】です。ば ...
-
-
桔梗ヶ原ワインバレー どんなとこ?【塩尻 散策】 ~マニアック・ワイン~
めちゃくちゃ美しい、青い空と、茶緑に挟まれた純白の北アルプス。最高でした。美しい風景だけでも眺めて行ってください。 老舗ワイナリーへ。 まず、塩尻駅(東口)を降りると、いきなりワイナリーの看板が目に飛 ...
-
-
苔むす 緑の劇場【1】~苔の三大聖地、屋久島、コケ旅へ~
コケってご存じですか?そう、あのコケです。緑色の。川の石の上に生えてて、ツルっと。おっと危ない。でも、「コケを見ていると癒される」、「かわいい」、「何となく落ち着く」っていう声が最近、増えているらしい ...
-
-
メルローに合う料理。(その2)
2021/11/07 -ワイン
メルロー, ラングドック ルシヨン, 英国王室ネットでもワイン紹介のサイトがあったり、美味しいワインがいろいろ探せると思います。ワイン初心者ですが実際にワインを買って飲んでみた感想とか、 ワインに関してちょっとだけ調べたことを紹介していきます。以 ...
-
-
自転車のBBとペダル交換でラック楽!【究明、異音原因 + 激減ペダル抵抗】
2021/10/31 -自転車
先日、自転車のBB(ボトムブラケット)をバラシてグリスアップし、ペダルの回転部にもグリスを追加することで、異音はかなり低減されましたが、違和感は残っていました。そこで、今回は、思い切って、BBとペダル ...