"/>

気になる、をやってみたら・・見える景色が変わる!ナーンテナ

Fun-Desire-Blog 

PexelsのАлёна Валиеваによる写真

電子工作

Arduinoと温湿度センサ(DHT11)。家庭の調査【気温測定編、SDカード記録】~家の南北での気温差(冬)~

更新日:

先日、作ったAruduinoで温湿度センサ(DHT11)を使った気温測定で気温を測定した結果が採れましたので、速報レベルですが、紹介したいと思います。

私の部屋は家の中で、北の方にあるので結構、冬は寒いんです。ですが、リビングのある南の方の部屋は冬でも晴れた日はポカポカ。何となく、不公平感を感じながら過ごして来ましたが、いったい、どのくらい気温差があるのかずっと気になっていました。今回はそれを数値化してみます。

南北気温差測定。

家の南北(屋外)での気温差

まず第一弾で、そもそも、部屋の外でどのくらい気温に違いがあるのか。(いきなり部屋の温度を測るのは気温差が大きいとショックも大きそうだったので、まず屋外から。ここで大差があれば、自分でもあきらめられそうな気がしたので)家の南北(屋外)で気温差を測定してみました。

ここで、活きて来るのが、SDカードに保存する測定システムです。このシステムを何個も作れば同じ時間に違い場所で測定できます。(測定は、2か所ですが、予備含めて3ST作りました)

Aruduinoと温湿度センサ(DHT11)を使った気温測定システム
(SDカード記録)

なんでやねん?

単純に、南の方が気温が高くて、少しギザギザしたグラフやけど・・、と予想していたのですが、データでグラフを書いてみると、下のようになりました・・。   せーの!なんでやねん?

よく考えると心当たりは、ありました。

「さぁ、どないやねん!言うてみ。」(怖いがな~)

「いや、あのう、直射日光当ててました。」(そらそやろ・・)

「ほんまか、もう一回測って確認してみ。」

今度は、同じ南側のほぼ同じ場所で、直射日光が当たる場所と日陰において測定しました。

直射日光が当たる場所と日陰の気温の違い。

直射日光と日陰の測定温度(長時間)

そらそやろ。

今回は予想通り、直射日光当たった方は、同じように気温が乱高下しました。そのまま太陽光が当たった時は気温の数値が大きくなり、曇りになると数値が急激に小さく、日陰と同じくらいに近づきます。さらに、日が当たらなくなると、ほぼ同じ気温になります。

直射日光と日陰の測定温度(短時間)

今度は、人工的に影を作ったり、無くしたりして温度の変化を確認しました。

日陰を作らなかった方は短時間なので、ドンドン測定値が上がって行きます。(オレンジのライン)それに対し、日陰を作ると、測定値が横ばいになり、日陰を取り払うと、また、気温が上昇します。(青いライン)

日陰ありと日陰なしは、別のセンサーで同時刻に測定しましたが、測定値が1℃ほど違う理由として、詳しくは分かりませんが、もともとセンサーの機差として、1℃ほどあったり、このセンサーの精度は±2℃と大き目なのでこんなもんかな?という感じです。

直射日光を当てずに測定した家の南北(屋外)での気温差。

ようやく、本題の南北の気温差です。

こんな、結果です。

晴れ曇り
最大気温差3.9℃1.8℃
気温差の平均2.52℃0.85℃
南北屋外の気温差

数値を見ても、ふーんという感じですが、体感的には、なんとなく分かる気がします。
晴れた日、外は暖かいのに部屋の中は寒かったり、エアコンの設定温度が1℃違うときの寒さだったり、まぁ、ホンマに肌感覚ですが。

他人の家の気温は皆さん興味ないと思いますが、ご自分の部屋では気温が2~3℃違うと過ごし方が全然違うと思います。

実は、この気温差を利用してなんとかエネルギーを流動させられないか?と思っていたんですよね。

以前、黒い那智黒石を敷き詰めて、その上に水を通したホースを置いて南の屋外で温めたものを北の部屋で暖房として使えないか?とかやってみましたが、ホースに触れていると暖かい程度で、いまいちでした。

今は、もう少し現実的に考えて、南の屋外にソーラーパネルを置いて充電できないか?とか。実際、課題は何個かありそうですが、詳細調査中です。

次回は、実際の部屋の温度を測ってみたいと思います。

-電子工作
-, , , , ,

Copyright© Fun-Desire-Blog  , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.