"/>

気になる、をやってみたら・・見える景色が変わる!ナーンテナ

Fun-Desire-Blog 

苔・仏像・旅

苔むす 緑の劇場【4】~エナジー湧く島、屋久島~ 

更新日:

緑の苔に覆われた 神秘の島、屋久島のエナジーが、伝わっていくと嬉しいです。さて、エナジードリンクでも飲みながら、以前、計画した屋久島に実際に行ってきた時の画像を動画風にアレンジしたスライドをご覧下さい。

まずは、屋久島のエナジーを感じて下さい。

ちょっとだけ、寄り道します。ガスなく、晴れた日の見晴らしはこんな感じです。

太鼓岩から屋久島の山々を一望した景色(晴れててよかった~!

では、早速、概要の動画スライドをお楽しみください。

屋久島で今回周ったところを、30秒くらいにまとめると、こんな感じです。素晴らしい!(笑)

残念ながら、すでに楽天トラベルの全国旅行支援鹿児島県分)は終了。

人気のコース

では、屋久島における人気のコース名を順番に紹介していきます。

縄文杉トレッキングコース

  • まずは、登山口から今でも使われているトロッコの線路道を歩いたあと、登山もありの、縄文杉を見る縄文杉トレッキングコース

白谷雲水狭太鼓岩へのトレッキングコース

  • 次は、もののけ姫に出てくるシシ神の森のモデルになったと言われている、白谷雲水狭とその先にある屋久島の山々を見渡せる太鼓岩へのトレッキングコース。岩という岩に苔が貼り付き、苔むす感じが苔好きの私にはサイコーでした。

絶対、ガイドさんをお願いした方が楽しいです。そのルートを歩きながらの現場の自然についての解説はもちろん、島の歴史や気候、ディープ情報など含めて、このガイドさんよーしゃべるなーいうくらい、たくさんの情報を教えて頂けます。(ガイドさんによるかなぁ)

お世話になりました。めちゃ楽しかったです! ↓ ↓ ↓

縄文杉ガイドツアーとトレッキングルートの詳細 | 屋久島ガイド旅楽(たびら) (tabira.biz)

太鼓岩から屋久島の山々を一望した景色
白谷雲水狭
途中にある、落差50mの滝、「飛流おとし」

宮之浦岳の登山コース!

  • 他にも、屋久島は洋上のアルプスと言われ、実は九州で一番高い山である、宮之浦岳に登る登山コース。行ってみたかったのですが、予約するのが遅く、一緒に行って頂くガイドさんが当日、居ませんでした。

ヤクスギランド

  • さらに初心者でも安心して樹齢1000年以上の屋久杉を見て回れるヤクスギランドという周遊時間の異なるコースのある森林がある。(トレッキングコース)

縄文杉トレッキングコースは、途中に木の切り株がハート型に見えるというウイルソン株もあり、人気のコース。(私も、写真撮ってみましたが、そこまで綺麗に撮れず。ガイドさんと行けばよかった!)また、景色のよい太鼓岩と苔むす森の白谷雲水狭も人気です。もちろん、登山を好まれる方は宮之浦岳の制覇は外せません。他にも、地元ガイドの会社によっては、滝を巡るコースなどもあります。

ガイドの会社

では、実際屋久島へ行くとなると、現地の情報をさらに詳しく紹介しているYoutubeや、ガイドの会社のHPを確認する必要があると思います。参考にして下さい。

リンク先も載せておきます。(今回、私も大変参考にさせてもらいいました)

【屋久島①】島内をプチ散策&屋久島縦走のパッキング!名物のトビウオも堪能✨ - YouTube

屋久島を満喫する2泊3日の厳選モデルコース – 九州LOVERS (triplovers.jp)

縄文杉ガイドツアーとトレッキングルートの詳細 | 屋久島ガイド旅楽(たびら) (tabira.biz)

屋久島の大自然で、癒され、心躍る旅を。 - 島結 SHIMAYUI

屋久島ガイド『島あそび』のツアーでとことん遊ぶ! (yakushima-asobi.com)

あとは、ツアーの申し込みは、早めがおすすめです。あまり旅行当日間際になると、ガイドさんの人数も限られるようで、人気のコースの予約で希望コースまで人手が回らないこともあるようです。(どのガイドの会社も丁寧に対応して頂けました)

宿泊先

「高校前」という名前のバス停のまん前にある、島料理がうまい、民宿に泊まることができました。料理を作って下さるおばさんがチャーミングでしかも料理もうまい!料理は、トビウオやくびおれサバなど満喫しました。素泊まりでなく、料理付きの宿泊がおススメです。

他に良かったのは、洗濯機が無料で使用でき、連泊にはありがたかったです。また、空港からの送迎もして頂きました。ありがとうございます!近くに、大手チェーンのコンビニではないですが、お酒やお菓子の買えるお店もあります。

出典 :楽天トラベル 民宿 屋久島 
住所〒891-4205
     鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2450-86
電話0997-42-2800
チェックイン15:00〜
チェックアウト10:00

残念ながら、すでに楽天トラベルの(鹿児島県分)は終了。

最後に

屋久島は花崗岩の島で、豊富な雨量により、花崗岩の上に苔がたくさん育ち、そこに樹木の苗が育つという、それが何千年の間、育まれ大きな森になりました。何千年という単位ですから、切株があるとその切株の上にまた気が育った、二代杉三代杉も多数見られ、生命の勢いを、パワーを感じます

考えると、ちょっと怖いようにも思いますが、逞しさという意味では、パワーをもらえます

読まれた方が、ちょっとパワーわいて、何かをやってみようという気になられたら嬉しいです

杉の幹の力強いうねりです。
こんな感じで木の上に、また木が育ちます。
切株の上に育った木が大きくなりつつある状態

-苔・仏像・旅
-, , ,

Copyright© Fun-Desire-Blog  , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.