"/>

気になる、をやってみたら・・見える景色が変わる!ナーンテナ

Fun-Desire-Blog 

苔・仏像・旅

健脚シニアの別府温泉旅行旅、小倉歴史旅【別府駅/鉄輪】路線バス旅

更新日:

今は以前のように、気軽に旅行に行けない状態ですが、2021年の旅行年報では、いってみたい旅行タイプで50代の男性・女性とも1位が温泉旅行となっています。因みに2位は自然観光3位はグルメ・歴史文化観光と続きます。

シニア世代、やっぱり時には温泉でのんびりしたいですよね。どうせ行くなら、ホントに自分自身がイイナ、行ってみたい!と思える場所へ行ってみませんか?有名どころへ行ってみたいけど、ちょっと違う楽しみ方をしたい。ちょっとだけ違う自分だけの旅行

それにいつも頑張ってるんですから、配偶者も頑張ってるんですから、小っちゃいことでも、昨日はがんばれた!そんな自分や配偶者に、ご褒美をあげる旅をどうぞ。自分だけの、自分の為の旅行ですから、あれこれたくさん周らずポイント絞って、時にはディープな場所を紹介します。(何か発見がある旅だといいですね)

但し、本Blogは健脚シニア向けであり、路線バス乗り継ぎなどの公共機関の乗り合い時刻を調べるのが楽しい人向けです。

↓ ↓ 全国旅行支援 1月10日から開始!(大分県は12月28日から予約開始) ↓ ↓

鉄輪温泉

ひろしさん、なかなか自分だけ旅行へ行くのは気が引けるので、こう切り出します。

かあさん、今度の長期休暇には、別府・小倉へ旅行に行ってみたいと思ってるんだが、一緒にどうだい?子供たちも就職したし、のんびりしたいな

ひろみさんも、旅行は行きたいけど、ずっと旦那と一緒は・・

私はゆっくり回りたいけど、あなた、セッカチなところがあるし、興味のないことに付き合うのも大変でしょ・・。

じゃあ・・こうしよう。昼間の行動は別々にして、宿泊だけ同じところにしよう。そうすれば、夕食の時に、昼間楽しかったことを話して、楽しくなりそうじゃないか

そうねぇ。その方が、私ものんびりできるし。それと、泊まるところは、雰囲気のある居心地のいい旅館がいいわ。最新設備じゃなくても・・、むしろその方がありがたいかもね。

よかったです。なんとか夫婦で旅行に行けそうです。

※車でさらっと行くもの楽ちんですが、やっぱり、その土地の交通機関や交通事情を肌で感じられる電車・路線バスなど公共交通機関の旅行の案内です。交通機関の利用となると、日々の健康や運動が大切になります。健脚には努力も必要!

そんな感じで、モデルルートを考えてみました。

その前に、別府駅への交通ルートを考えてみます。

  • 飛行機  :大分空港から、空港バス。時間によっては、別府北浜という国道10号線沿いのバス停で下車、歩いて約10分で別府駅まで行きます。
  • 新幹線  :小倉駅から、JR九州の特急ソニックなどで別府駅まで。
【DMM.com】スーツケースレンタル

ひろみさんのモデルルート :Lightでディープな女子旅

私は、別府駅近辺を散策します。

別府駅周り散策 と 温泉

・【ガイドツアー】 べっぷ街並み散策(4コース有) 

※2日前まで、事前予約が必要。午前中

実施日が決まっているので、日程があえば、参加おススメ。

・もし都合が合わないときは、ディープな別府駅市場の散策はいかがですか。

・【昼食】 道々の輩(ともがら)

隠れ家的カフェ、外観は超古し。(勇気を持って扉を開けられたし、チキン南蛮おススメ)

・【ショッピング】 SELECT BEPPU

工芸品、インテリア雑貨などのミュージアムショップです。

・【別府温泉】 桜湯

20種の個性的家族風呂と大浴場(今度は家族で行きたいです)

・【宿泊先】 別府 鉄輪温泉 湯の里 葉山

3個の家族風呂(予約不要)、豪華でボリューミーな食事。スタッフも好感もてる方々。

べっぷ街並み散策(4コース有)

ガイドさんに案内してもらえて、別府を満喫できる散策コースです。約2時間30分、1,000円で、お茶・おやつ付。

●別府駅前ぶらり散歩

大正ロマンの雰囲気があるの「北部旅館街」や他にも「別府タワー」などを別府駅の周りを地元のボランティアガイドにご案内して頂けますよ。(集合:JR別府駅観光案内所前)

大正時代からの建物が多く残っている「北部旅館街」が別府駅の北にあります。そんな建物をじっくり味わってみたい方や別府の文化に興味のある方にオススメです。お茶をしながらゆっくり散策します。案内してくださるのは、地元を愛するガイドです。当時の別府の話を聞いて、大正時代の雰囲気をじっくり楽しむことができます。

出典 :じゃらん HP

お問合せ・予約

別府八湯ウォーク「別府駅前ぶらり散歩」
電話(平日)  :別府観光協会    0977 -24 -2828
(土日祝) :別府八湯語り部の会 070 -8474 -1854
メール b.kataribe@gmail.com
別府市観光協会 パンプレット

もし都合が合わなかった場合は、ディープな別府駅市場の散策はいかがです?

おススメは、丸栄鮮魚店。食材をテイクアウトして、鉄輪温泉のお店に持ち込んで、自分で地獄蒸し体験も可能!

 丸栄鮮魚店さんお問合せ先 :TEL:0977 -25- 1458

 別府【地獄蒸し】おすすめ食材とは?【海鮮セット】鉄輪に持ち込んで♪丸栄 (peraichi.com)

 2022年 里の駅 かんなわ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー (tripadvisor.jp)

別府駅近辺で昼食とShopping

移動時間(参考)

・【昼食】 別府駅:歩いて11分 ➡ 道々の輩

・【Shopping】 道々の輩:歩いて14分(食後の運動!) ➡ SELECT BEPPU

14分はちょっとキツイかな?

旅先の知らない土地を写真撮りながら歩いてると結構すぐよ♪

この間は、撮影に夢中になって、迷子になりそうになっちゃった!(テヘペロ)

道々の輩 (隠れ家的カフェ)

※隠れ家的カフェ、外観だけでは、カフェとは分からないかも・・。
 チキン南蛮、おススメ。

牛すじカレー 出典 :BeBepp HP
予約・お問い合わせ0977 -25- 7880  (予約可)
住所大分県別府市西野口町15-42
営業時間[水~月]
11:30~14:00
17:30~23:00
日曜営業

定休日 :火曜日定休日
支払い電子マネー可
席数18席 (テーブル4人がけ、2人がけ、お座敷)
最新情報は、お店にお問合せ下さい。

道々の輩 - 別府/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)

SELECT BEPPU 

ファッション(洋服、バック、アクセサリー他)、かご・工芸品インテリア雑貨。ミュージアムショップです。SELECT BEPPU 華やかさをちょこっと。女の子だもん!

外観です。
出典 :SELECT BEPPU HP

築100年の長屋をマイケル・リンと天野 茂によって再生。大分大学の研究室により現行耐震基準を満たす補強を実施。

宇賀なつみさんが体験レポートをしているedit Oitaの記事 ↓ ↓ ↓

宇賀なつみが行く、あなたの知らないアートな別府。 | edit Oita エディット大分 (pref.oita.jp)

別府に縁のある作家の商品などが販売。ずっと大切にしたくなるモノが見つかるかもです。(2階には襖鑑賞エリア)

出典 :SELECT BEPPU HP
住所874-0936 大分県別府市中央町9−34
TEL0977 -80 -7226
営業時間11:00〜18:00
定休日火曜、水曜日(祝日は営業)
Facebookhttps://www.facebook.com/SELECTBEPPU
(最新情報は、HPで確認下さい)

Google map では、こんな感じです。

別府駅に戻ったら、お待ちかねの温泉を目指します。【桜湯】

素敵な露天風呂と、20種類の家族風呂がある、桜湯さん。

別府駅からバスで桜湯

別府駅(別府駅西口) ➡(バス約15分) 板の平向井病院前 ➡(徒歩3分) 桜湯 

別府駅西口出てすぐにある、湯布院行きの亀の井バスに乗って桜湯を目指します。板の平向井病院前を降りたら、バスが進んで来た方向と反対の病院の方へ歩き始めます。

玄関

自由に敷地内を巡回、野良ネコ出身の桜湯館長。桜湯に住み続け2017年から館長に。

桜湯の館長(ネコ)

家族風呂は電話予約可能です。(前日までの予約がおススメ)

また、20種類ある家族風呂の現在の使用状況がWebで確認できます

下記 ↓ ↓ ↓

別府桜湯(公式ページ)|別府温泉 立ち寄り湯 桜湯 (sakurayu.net)

少々小ぶりな大浴場ですが、晴れた日は湯面に反射した光の輪が軒天にユラユラ映ってすごく綺麗です。露天風呂もこじんまりはしていますが、岩の配置が絶妙で満足な入浴時間でした。

また、飲食は湯上りの飲み物やデザートのみで宿泊は、休業中(2022年8月現在)。

予約・お問い合わせ0977 -25- 8431  (予約可)
住所大分県別府市堀田4−2
営業時間平日:11:00~24:00(家族湯受付は23:00まで)
土日祝:10:00~25:00(家族湯受付は24:00まで)
大浴場受付は22:00まで
カフェコーナーは22:30ラストオーダー

定休日 :年中無休
料金平日 大人 ¥500
土日祝 大人 ¥700
家族風呂 ¥2,000(5種類) ¥2,500(10種類) ¥3,000(5種類)
     大型連休料金 ¥2,500(12種類) ¥3,000(8種類)
温泉大浴場、家族風呂20種類
(最新情報は、HPを確認下さい)

宿泊先 鉄輪温泉 湯の里 葉山へ

雰囲気のある入口でお出迎え、まったりできる温泉宿です。

桜湯から【宿泊先】葉山まで(参考)

桜湯 ➡(徒歩8分) 自衛隊前[大分] ➡(バス8分) 鉄輪口 ➡(徒歩8分) 葉山

桜湯(堀田温泉付近)から鉄輪の葉山までの路線バスはいろんな行き方(ルート)があるので、時間とタイミングで選択して下さい。(どんなルートで行くか楽しみのひとつです)

鉄輪温泉 湯の里 葉山

好感もてるスタッフのおもてなしも良かったです。

お問い合わせ0977 -66 -1245
住所大分県別府市鶴見122-5
チェックイン15:00 (最終チェックイン:18:30)
チェックアウト10:00
駐車場有り 25台 無料 予約不要
部屋数15室
支払カード利用不可

ひろしさんのモデルルート :歴史の中にも流行を味わえるオヤジ旅

ようやく、わたしの番ですね。

あなた、何度も路線バスを乗り降りするのでしょう?だったら、亀の井バスの1日乗車券がお得よ。

亀の井バス 1日ミニフリー乗車券 (出展 :亀の井バスHP)

なるほど、そうだね。1日ミニフリー乗車券は、別府駅構内にある、別府駅総合観光案内所 か 空港バス降り場の 北浜バスセンターでも買えるみたいだね。ありがとう。

鉄輪温泉と地獄めぐり

・【鉄輪温泉】 ひょうたん温泉

 温泉に入る以外も楽しめる温泉施設。(ここだけで満足しないぞ!)

・【昼食】 ここちカフェむすびの

 細い道を上がっていったところにある、こちらも隠れ家的カフェ、まちの診療所を改装、再生。

・【地獄めぐり】 血の池地獄 

 血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄(赤い泥池)。赤色の原因は酸化鉄、酸化マグネシウム、などを含んだ赤い熱泥。

・【地獄めぐり】 かまど地獄

 なぜか温泉の湯面にたばこ等のけむりをふきかけると蒸気の量が増えます。また、3種類の足湯があり、中でも砂が入った足湯は特におススメ。体験型地獄めぐり。

・【宿泊先】 別府 鉄輪温泉 湯の里 葉山

3個の家族風呂(予約不要)、豪華でボリューミーな食事。ゆっくりできる。

ひょうたん温泉

露天風呂はもちろん、家族風呂、打たせ湯、むし風呂など、風呂の種類も多彩。地獄蒸しなどの食事も満喫出来て、ここだけで1日楽しめそうな、それでいて歴史ある温泉。

別府駅からひょうたん温泉まで

別府駅前(別府駅東口側バス乗り場) ➡(バス18分) 砂原 ➡(徒歩4分) ひょうたん温泉

別府駅東口側の別府駅前というバス乗り場から、亀の井バスのAPU立命館アジア太平洋大学行きに乗ります。(24系統)

湯の川口の次、砂原で降りたら、バスの進行方向へ進み、マルショクの方へ右折します。

ひょうたん温泉はリニューアルされていますが、創業は100年前です。創業者の順作が妻マツのリュウマチを癒したいという思いから温泉を掘り当てたことが始まり。

温泉は、大浴場、砂場、瀧湯、むし湯、露天風呂、家族風呂など多彩。泉質はナトリウム-塩化物泉。

他にも、足湯、温泉吸入、飲泉もあり。施設もきれいで、広く、あれやこれやと長時間楽しめます。食事も和食・麺類他楽しめ、地獄蒸しなど持ち込みも含めた蒸し料理を楽しむことができます。

予約・お問い合わせ0977 -66-0527   (電話問い合わせ)
0977 -67-3010   (家族風呂予約専用ダイヤル)
住所大分県別府市鉄輪 159-2
営業時間 AM9:00~AM1:00
定休日 :年中無休
入浴料大浴場 大人 AM9:00~PM9:00 :¥860 PM9:00~ :¥660
家族風呂 基本料金 :¥2,300 延長30分単位 ¥1,000 追加1名 :¥700
(最新情報は、お店にお問合せ下さい)

ひょうたん温泉から【昼食】ここちカフェむすびの

愛想のいいオーナーの鉄輪好きが伝わる、病院を改装したカフェ。食器も雰囲気のあるヘルシーなランチが頂ける。

ひょうたん温泉から細い道を北へ5分ほど、上がっていくと、隠れ家的カフェがあります。こちらも、歴史あるまちの診療所を改装、再生させたものです。

オーナーの河野さんは11年前に大阪から別府に移住。鉄輪の魅力を伝えたいと、まちあるきのガイドも行っておられます。

ここちカフェむすびの - 別府大学/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

予約・お問い合わせ0977 -66 -0156  (予約可)
住所大分県別府市鉄輪上1
営業時間9:00〜19:30 LO 水曜日17:00 LO
朝ごはんの時間 9:00〜11:00 LO(日曜はお休み)
お昼ご飯の時間 12:00〜15:00 LO
晩ごはんの時間 18:00〜19:30 LO
喫茶メニューは営業時間内はご注文いただけます。
日曜営業
定休日
木曜と第2、第4水曜日
(祝日・年末年始・GW等は営業・7月初旬まとまった休みあり)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
支払いカード不可
ホームページ https://www.musubino.net/
(最新情報は、お店のHPを確認下さい)

ここちカフェむすび から 血の池地獄 へはバスで移動。

血の池地獄で、生きている実感を味わえるかも。

血の池地獄へ

ここちカフェむすび ➡(徒歩4分) 鉄輪温泉東口 ➡(バス5分) 血の池地獄前 ➡(徒歩0分) 血の池地獄

バスは、別府医療センター行き と 外廻り循環線 があります。(時間によって違う)

・・もし時間に余裕が無ければ、血の池地獄は飛ばして、かまど地獄へいくものありと思います。

出典 :血の池地獄HP

血の池地獄は一度地獄へ落ちて、お釈迦様に祈りを捧げることで極楽へ救済されます。その地獄疲れは足湯で癒し、赤ワイン風味でほんのり甘い、血の池地獄名物「地獄プリン」を味わうことで、生きていることが実感できるかも知れません。

所在地大分県別府市野田778
開園時間8:00 - 17:00 (年中無休)
入園料大人(高校生以上) 400円
血の池地獄HP別府血の池地獄|国名勝指定 日本最古の天然地獄 (chinoike.com)
足湯あり (リニューアル)
(最新情報は、HPで確認下さい)

体験型地獄めぐりの かまど地獄

やっぱりちょっと、エンタメ要素も味わいたいから、かまど地獄へ行ってみたい。

かまど地獄へ

血の池地獄前 ➡(バス約10分) 鉄輪/海地獄前 ➡(徒歩約5分) かまど地獄

バスは、外廻り循環線(リフト) 、 外廻り循環線 、 九大不寄鉄輪行きがあります。(時間によって違う)

わたしとしては、あまりおススメしませんが、7地獄全部行かれる予定なら、共通観覧券(2,000円)を購入すれば、各地獄は400円ですので、割安です。(シニアとしては、行きたい地獄に狙いを定めて楽しみたいです)

さて、この地獄は、地獄一丁目から六丁目まで、いろんな地獄やパフォーマンスがあり、楽しめる地獄になっています。

地獄四丁目では、タバコや線香の煙をふきかけると噴気が上がるパフォーマンスが見られます。

原理は、タバコや線香の煙の粒子を核として、その周りに水蒸気がくっつくことで白く、目に見える状態になります。

地獄の合間には、極楽ゾーンがあり、温泉を飲むことも出来るようになっています。

出典 :かまど地獄HP
所在地大分県別府市鉄輪621
開園時間8:00 - 17:00 (年中無休)
入園料大人(高校生以上) 400円
かまど地獄HPかまど地獄公式HP (kamadojigoku.com)
足湯三つの足湯あり
(最新情報は、HPで確認下さい)

かまど地獄 から 宿泊先 鉄輪温泉 湯の里 葉山へ

露天の家族風呂で和の時間と、ボリューミーで美味しい霜降り豊後牛を味わえます。

かまど地獄から【宿泊先】葉山まで

微妙な距離が残ってしまいました。(約1.1km)

かまど地獄 ➡(徒歩4分) 鉄輪 ➡(バス3分) 砂原 ➡(徒歩5分) 葉山

体力に余裕があれば、かまど地獄から宿泊先の葉山まで歩くのもありかも知れません(徒歩13分)。

若しくは、タクシーに乗る手も。

【宿泊先】 湯の里 葉山

落ち着いた雰囲気で、スタッフさんも丁寧に接して下さいます。

鉄輪温泉 湯の里 葉山

お風呂は、大浴場には露天風呂はありませんが、家族風呂には、露天風呂ありが1種類、内湯が2種類あります。家族風呂は、予約なしで入れて、入浴後に簡単に消毒してもらえます。宿泊者が多くて入れないかと思いましたが、案外、深夜、翌朝になると入浴可能でした

大浴場 出展:葉山HP

夕食は、めちゃめちゃボリューミーでした。刺身はこりこり。地獄蒸しもホクホク。国産和牛(霜降り豊後牛)はモーいらんというくらいの量でしたが、柔らかくて、わたしは、妻の分まで食べてしまいました。(確かに脂っこかったのですが、次の日までは残っていませんでした)

わたしは地獄と極楽をたっぷり堪能して、生きていることを改めて実感したよ。

ちょっと、大袈裟じゃない?( *´艸`) 
私は穴場のかまぼこ屋さん、老舗の和菓子屋さん。路地を食べ歩き。おみあげ買って、温泉に入って・・、のんびりできたので、会社での疲れが取れた気がするわ。

うちは共働きだから、いつもご苦労さまです。

いえいえ、あなたこそいつもありがとう。

ええなぁ・・、こんな家庭、理想です。

楽天トラベルで、このシャワールーム・マッサージチェアー付きの部屋を予約ししましたが、全室二間続きのゆったりした空間です。半露天風呂付の部屋もよさそうです。(マッサージチェアーの使用料金は無料で、何回もマッサージやっちゃいました)

シャワールーム、マッサージチェアー付 の部屋 出展:葉山HP
出展:葉山HP
ある日の会席 献立(豊後牛 ステーキ会席)

口コミや、もう少し詳しい情報を見たい方は、下のリンクでチェックしてみて下さい。記載の口コミは一部分からないところもありましたが、だいたいその通りだと思いました。(口コミあるある?)

では、何か1個でも何か記憶に残る出来事のある別府旅行でありますように!楽しい旅行を!

おまけ

楽しい別府旅行でした。モデルコースは一例なので、このブログをきっかけに、ご自分で調べてアレンジされて、ご自分だけの別府旅行ができると、いいですね。

わたしの作り方はオーソドックスに、まず、どこへ行くのが面白そうか考えて、調べます。(メインイベント!ポイントは、午前1個、午後1~2個)食事はその近辺で探します。

並べてみて、路線バスの時刻表見ながらタイムスケジュールを繋いでいきます。Goole Mapも大活躍です。この路線バス、時期によって発車時刻が違うことも多く、また、Webの情報が古かったりと大変ですが、楽しめる人は、楽しめます。(対応方法はいろいろ、うまく行けばそれはそれで楽しい)

もう一度、メインイベントについて、詳細を調べて予習しておけば、より一層楽しめますよね。

あとは、旅先でのハプニングとその対応を楽しむ余裕が、シニア旅行の神髄です。

そんなハプニングが生み出す、おもいで話、神話、伝説・・がひとつでも多くあるような旅行をお楽しみ下さい。

↓ ↓ ↓  その他の旅館も探してみる。

-苔・仏像・旅
-, , , ,

Copyright© Fun-Desire-Blog  , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.