寒さが厳しくなり、街はクリスマスの雰囲気に包まれてきましたね。自作のクリスマスオーナメントでお部屋を華やかに飾りましょう。手作りのアイテムは、心温まる雰囲気を演出してくれます。今回はクリスマスオーナメントを何種類か作ってみたのでさっそく、紹介します。基本は、ダイソーやセリアなどの100円ショップの購入品で構成します。残念ながら、最近は品切れだったり販売されていない場合があったので、東急ハンズやAmazonなどのネットでも一部購入しました。(自称、イケオジが作成)
楽しさ溢れるクリスマスオーナメント
まずは、赤と緑で華やかな感じのクリスマスオーナメントです。蔓を束ねた円形リースをベースに金色、銀色に色付けされた数種類のパインコーンでボリューム感を出します。
赤色のリボンやブーツをアクセントにしながら、緑色のスギの葉レプリカも使用。コントラストを作ります。

(参考Youtubeチャンネル)
コットンホワイトのちょっとエレガント
ホワイトを基調に華やかなイメージを演出。シルバーを加えてホワイトと組み合わせることで、シンプルながらも上品でエレガントな雰囲気に。さらにワインレッドのリボンで情熱的でセクシーな雰囲気を演出。赤は情熱やエネルギーを象徴し、セクシーで魅力的な雰囲気を醸し出します。
またコットンで柔らかい雰囲気も。

(参考Youtubeチャンネル)
【100均で手作り】おしゃれなクリスマスリース - YouTube
魅力的なシルバーパインコーンのデコレーション
シルバーの輝きがパインコーンに加わることで、ツリーが華やかで洗練された印象に仕上がります。グリーンやゴールド、チェリーレッドを加えて上品で美しいコントラストを生み出します。視覚的にも楽しいアクセントとなります。大切な人との特別な時間を・・。

(参考Youtubeチャンネル)
【クリスマス100均DIY】松ぼっくりでクリスマスツリーを作る☆ Pinecone Christmas Tree DIY - YouTube
さいごに・・
手作りのクリスマスオーナメントは、クリスマスイベントをより特別なものにしてくれます。これらを参考に自分の好みやアイディアを取り入れつつ、楽しみながらオーナメントを作ってみてください。大切な人や今年がんばってきた自分を思い浮かべながら、オーナメントを作っていると時間を忘れてしまします。気付くと窓の外は真っ白な雪がちらほらしているかも知れません。私が作っている時は、何故か山下達郎の「クリスマス・イブ 」がずっと流れていました。(シランガナ)今年のクリスマスはあなたの手で作り上げた楽しい雰囲気に包まれることでしょう。
クリスマスの準備を楽しむ中で、手作りのアイテムは特別なものであり、このクリスマス、あなたのオーナメントが素敵な笑顔と幸せを運んでくれることを願っています。楽しいクリスマスをお過ごしください!(作品・文章 :自称、イケオジが作成。文章アシスタント:AI)